「ハァ、発音?」と思われた方や「TOEICのテストはしゃべらないから別にいいよ。」、「そんな初歩的なことやってられないよ。」と思う方も多いかもしれません。
しかし、発音は初歩的であるけどもとても大事だし、一番最初にやるべきことだと思います。みなさんは正しく発音できますか?単語を覚えるとき発音もきちんと覚えているでしょうか?
最初に正しい発音をきちんとマスターすると、その後の勉強が大変スムーズになります。例えば、リスニングが苦手な方は何を勉強しますか?TOEICのリスニングの問題集をたくさんやりますか?CD付きの英会話の教材を買ってきて繰り返しききますか?それもいいですが、正しい発音をマスターするとリスニング力もついてしまうのです。 正しく発音できないものは聞き取りにくいのです。発音の練習はリスニングの練習にもなってしまうということです。
もちろん、CD付きの英会話の教材を買ってきて練習する場合も、発音をマスターして練習すると全然違います。発音をバカにしないで下さい。英語の勉強の原点は発音のマスターだと言っても過言ではないと思っています。
でも、残念ながら日本の学校教育では発音の勉強がきちんとしてるとは言えません。個人的な意見としては、最初の1年くらいは文法などどうでもいいから、簡単な単語で徹底的に発音の練習をさせればいいのにと思っています。
まあそれは仕方ないこととして、発音の勉強ですが、なかなか本だとわかりにくいかもしれません。私が使ったものですと、スギーズの「きれいな英語発音が出来るようになるDVD
」と「英語の発音 UDA式30音DVD
」が大変わかりやすかったです。どちらでも
良い教材ですので、どちらかで構いませんので、是非これらの発音の教材を使うことをおすすめします。きちんとやるとホントにキレイな発音になりますよ。
そして、発音の勉強は徹底的にやって下さい。中途半端ではもったいないです。毎日癖になるくらいやった方がいいと思います。そして知ってる単語は自然に正しい発音で出てくるまでにして下さい。
「そんな時間があるなら文法とか単語とか英会話とか覚えたいよ。」と思うかもしれませんが、本当に発音は大事ですので先に発音を徹底的に練習して下さい。遠回りのように思うかもしれませんが、英語上達への近道ですから。