TOEIC600点取ってもほとんど話せない人が多いのはなぜでしょうか。TOEIC600点はその程度のレベルだからと言ってしまえばそれまでなのですが、果たしてそうでしょうか?そうではないはずです。TOEIC600点取れるレベルなら、本来は少なくても簡単な英会話くらいはできるのです。
では、なぜTOEIC600点も取れるのに英会話は全然という人が多いのでしょうか。
まず一番多いのが、単語や文法などの勉強などリーディング中心の勉強ばかりしている方々です。今の日本の英語教育ではこうなってしまうのも仕方ないかもしれませんね。それに、TOEICのテストは、リスニングはあれど、スピーキングがないので、しゃべる勉強が極端に少なくなってしまうのでしょう。
あとは、TOEICのスコアだけにこだわって、TOEICに特化した勉強ばかりしてTOEICのスコアアップを目指している方々も多いようです。確かにTOEICのテストは、出題される問題に特徴的なところがありますので、ちょっとした文法力と単語力があれば、TOEIC専門の勉強をするだけで600点くらいまでなら何とかなるでしょう。ただ、それでは英会話なんかできないでしょうし、それ以上を目指すことも難しいでしょう。まあ、会社の昇進などでスコアだけ欲しい方はこれでもいいんでしょうが・・・
他にもいろいろ原因はあるでしょうが、やはり、TOEICのスコアアップだけではもったいないです。英会話もできるようになって同時にTOEICのスコアもアップしてくるというのが理想ですよね。
みなさんも、話せるTOEIC600点を目指して頑張って下さい。